掃除

お風呂の椅子の黒ずみの落とし方!酸素系漂白剤でキレイにする方法

2019年10月10日

お風呂の椅子の黒ずみの落とし方

お風呂の椅子や洗面器につく黒ずみ。

つけおき洗剤を試したり、磨いたり、クレンザーでこすってみたりしても落ちなかったりしますよね。

実は、酸素系漂白剤を使うことでキレイになるんです。

今回は、酸素系漂白剤を使ってお風呂の椅子や洗面器の黒ずみをキレイにする方法をご紹介します!

 

お風呂の椅子の黒ずみの原因

お風呂は場所によって汚れの種類が違い、汚れの落とし方も異なるので、まずどんな汚れかを把握することが大切です。

お風呂の椅子や洗面器の黒ずみの原因は、皮脂汚れなど酸性の汚れ

お風呂では、髪や体を洗うので、椅子や洗面器に皮脂汚れがついてしまいます。

 

お風呂の椅子の黒ずみを取る方法

お風呂の椅子や洗面器の黒ずみを取るために使うのが「酸素系漂白剤」です。

酸素系漂白剤はアルカリ性なので、酸性の汚れを中和して落としやすくしてくれます。

この方法で我が家の風呂椅子の黒ずみを取ったところ・・・

<Before>

<After>

こんなにキレイになりました!(Beforeが汚すぎますね…)

酸素系漂白剤にも色々と種類がありますが、ここでは2種類の酸素系漂白剤の使い方をご紹介します!

酸素系漂白剤(過炭酸ナトリウム)でつけ置きする方法

過炭酸ナトリウムを使ってお風呂の椅子や洗面器の黒ずみを取る方法です。

使うのは、このような酸素系漂白剤(過炭酸ナトリウム)。ドラッグストアでも売っていて購入しやすい商品です。

1. 過炭酸ナトリウムを溶かす

バスタブに酸素系漂白剤(過炭酸ナトリウム)を入れた後、50℃のお湯をはります。

お湯3Lに酸素系漂白剤(過炭酸ナトリウム)10gが目安です。

 

2. つけ置きする

お風呂の椅子や洗面器をつけ置きし、2時間以上放置します。上から抑えるものがないと浮いてくるので、途中でひっくり返すと良いです。私は6時間放置しました。

 

3.こする

スポンジなどで汚れているところを軽くこすります。

力を入れなくても簡単に落ちますよ!

 

次に、オキシクリーンのペースト(オキシペースト)を使った方法を紹介します。

オキシペーストを塗る方法

オキシクリーンと重曹を混ぜて作った「オキシペースト」を使って汚れを取る方法です。

オキシクリーンとは、過炭酸ナトリウムに炭酸ナトリウム(洗浄補助剤)をプラスした酸素系漂白剤。

界面活性剤入りと界面活性剤なしのタイプがありますが、我が家では界面活性剤なしのタイプを使っています。

重曹は、ドラッグストアで売っているもので大丈夫です。

1.オキシペーストを作る

・オキシクリーン

・重曹

・ぬるま湯

この3つを、同じ割合(1:1:1)で混ぜて、ペースト(オキシペースト)を作ります。

 

2.お風呂の椅子の黒ずみに塗る

作った「オキシペースト」を、お風呂の椅子の黒ずみ部分に塗りつけ、1時間ほど放置します。

 

3.こする

スポンジなどで汚れを擦り、水で洗い流します。

これで、お風呂の椅子や洗面器の黒ずみがキレイになりますよ!

 

ちえ
オキシクリーンと重曹はどちらも「アルカリ性」です。 ただ重曹にはオキシクリーンにはない研磨作用があり、ペースト状の洗剤を作ることができる利点もあるので、混ぜると汚れにしっかりと塗りつけることができます!

 

オキシクリーンでもつけ置き掃除できる

オキシクリーンは、キッチンの油汚れや焦げつき、お風呂場の掃除、洋服の泥汚れやシミ抜きなど、家中の掃除に使えます。

最初に紹介した「つけ置き」は、オキシクリーンでもできます。

SNSでは「オキシ漬け」をしている人がたくさん!

 

この投稿をInstagramで見る

 

あめ。さん(@1201___ame.12)がシェアした投稿 -

ペーストを作るのが面倒な場合、まずはつけ置きで汚れが落ちるかやってみるのがオススメです!

 

まとめ

お風呂の椅子や洗面器の黒ずみは、酸素系漂白剤を使うとキレイに取ることができます。

是非試してみてください♪

-掃除

Copyright© ちえブログ , 2024 All Rights Reserved.